
1: 2021/01/08(金) 04:06:03.05 ID:aIYRlV330
別に武士の家系でもないやん
2: 2021/01/08(金) 04:06:34.94 ID:8OTvYrAG0
長男だから
3: 2021/01/08(金) 04:07:11.34 ID:6IJWhRIt0
なろう系主人公やから
4: 2021/01/08(金) 04:07:12.17 ID:aIYRlV330
素質おかしいやろ
5: 2021/01/08(金) 04:08:07.87 ID:aIYRlV330
しかも見せたの一度きりやろ?
7: 2021/01/08(金) 04:08:49.76 ID:aIYRlV330
最強剣士の型を一回見ただけで再現できる一族とかヤバない?
8: 2021/01/08(金) 04:10:38.25 ID:0zgkUnzjp
意外と簡単なんやろ
9: 2021/01/08(金) 04:10:58.83 ID:aIYRlV330
昔のジャンプなら炭治郎は普通によりいちの子孫にしてただろうけど
ちょっと捻ってきたんやなって
ちょっと捻ってきたんやなって
27: 2021/01/08(金) 04:20:47.30 ID:OmSSDBmAa
>>9
兄上の子孫はおったし
兄上の子孫はおったし
28: 2021/01/08(金) 04:21:10.50 ID:aIYRlV330
>>27
時を超えた兄弟対決みたいな感じでよかったよな
時を超えた兄弟対決みたいな感じでよかったよな
10: 2021/01/08(金) 04:11:54.42 ID:0zgkUnzjp
おとんは弱い方が良かったな
11: 2021/01/08(金) 04:12:06.67 ID:1sNdncfH0
見よう見まねや
完コピ出来たソースがない
完コピ出来たソースがない
15: 2021/01/08(金) 04:13:28.26 ID:aIYRlV330
>>11
あんまちゃんと読んでないけど「驚くほど正確に伝承されてた」とか言われてなかったっけ
あんまちゃんと読んでないけど「驚くほど正確に伝承されてた」とか言われてなかったっけ
12: 2021/01/08(金) 04:12:16.48 ID:7wiqWGmma
名前忘れたけど兄上子孫のショタって柱最弱なんか
伸び代はあったのかもしれんけど
伸び代はあったのかもしれんけど
19: 2021/01/08(金) 04:15:43.95 ID:0zgkUnzjp
>>12
終盤の柱修行の順番が柱の格やろからそうかも知れない
終盤の柱修行の順番が柱の格やろからそうかも知れない
13: 2021/01/08(金) 04:12:34.84 ID:aIYRlV330
まだ見たやつの直の子供ならわかるけど
何代か後ってのがな
何代か後ってのがな
16: 2021/01/08(金) 04:13:59.90 ID:0zgkUnzjp
しかも竈門家も父親が病弱で即死ぬから理想的な父親とも言えない
やっぱり作者福岡やなって
やっぱり作者福岡やなって
17: 2021/01/08(金) 04:14:11.02 ID:aIYRlV330
これちゃんとよりいちの頃の話から書いてたらもっと凄い大作になってたんじゃないかと思ったわ
18: 2021/01/08(金) 04:15:26.65 ID:N80aJjpSa
当時の鬼殺隊で教えても無理やったのにな
21: 2021/01/08(金) 04:16:22.25 ID:aIYRlV330
>>18
ほんそれ
ちゃんと教えて無理なやつを見ただけで口伝で再現とかどういう才能だよ
ほんそれ
ちゃんと教えて無理なやつを見ただけで口伝で再現とかどういう才能だよ
22: 2021/01/08(金) 04:17:39.78 ID:0zgkUnzjp
>>18
代々受け継いでる間に精錬されてって結果的にそれが元のオリジナルに似たんやろ
代々受け継いでる間に精錬されてって結果的にそれが元のオリジナルに似たんやろ
20: 2021/01/08(金) 04:16:05.12 ID:lLizBuNKd
なんで縁壱から教わったやつは完コピ出来んかったって話やし
日の呼吸知ってるやつ狙い打ちして略全滅出来るなら鬼殺隊も即潰せるやろ
日の呼吸知ってるやつ狙い打ちして略全滅出来るなら鬼殺隊も即潰せるやろ
23: 2021/01/08(金) 04:18:01.04 ID:Guln9RLx0
>>20
資質やないのそれぞれに会う呼吸にカスタマイズして教えたって描かれとったし
炭治郎はたまたま神楽受け継いだ中では適正あったんやろ
資質やないのそれぞれに会う呼吸にカスタマイズして教えたって描かれとったし
炭治郎はたまたま神楽受け継いだ中では適正あったんやろ
24: 2021/01/08(金) 04:18:22.13 ID:mtESbTuzp
コピーの才能があったんやろ知らんけど
25: 2021/01/08(金) 04:18:22.99 ID:aIYRlV330
素直によりいちの子孫で良かったんや
26: 2021/01/08(金) 04:18:52.86 ID:0zgkUnzjp
>>25
血筋最強はもうええわ
血筋最強はもうええわ
30: 2021/01/08(金) 04:22:04.90 ID:gBFJrznE0
竈門炭次郎って生涯家業やることになりそうな名前で嫌やな
32: 2021/01/08(金) 04:22:52.83 ID:l++ruZg/0
炭治郎の父親が生きている頃に無惨が来ていたら朝まで切り刻まれて太陽に焼かれていたという風潮
参照元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610046363/
コメントする